SSブログ

アクティブスピーカー修理報告書 [家電]

先日、デュアルコアマシンに接続していたアクティブスピーカーの左スピーカーから異音がし、その後、音が出なくなりました。
実は以前から調子が悪く、騙し騙し使っていたのですが、遂に限界に達したようです。

このスピーカー(Panasonic EAB-MPC 55)はもう10年以上も使っているもので、さすがに寿命かとも思いましたが、可能であるなら修理してみようと考えました。
ただし、修理と言いましても、新たにお金を掛けたりせずに、手元にある材料や道具を用いてやってみて、それで駄目なら諦めるつもりでした。

以下に、その内容についてご報告いたします。

1.設置状況
 ・デュアルコアマシン背面のOUTPUT端子(ミニジャック)から、ステレオミニプラグケーブルを
  用いてスピーカーに接続。途中、延長ケーブルを使用。
 ・パソコン出力端子とスピーカー入力端子(右スピーカー)間の距離は約1.5m。
 ・左右のスピーカー間の距離は約1.5m。
 ・左スピーカーは、モノラルミニプラグケーブル(約1.5m)を用いて右スピーカーに接続。その
  ままだと長さに余裕がないため、100円ショップで購入した2mの延長ケーブルを併用。

2.不良症状
 ・スピーカーの電源投入時に、左スピーカーから「バリバリ」という異音がする。
 ・各コネクタの抜き差しを行なったところ、左スピーカーから音が出なくなった。

3.原因調査
 ・スピーカーのヘッドホンジャックにヘッドホンを接続したところ、左右から音が出る。
  ⇒パソコンとスピーカー間の接続に問題はない。アンプも正常。
 ・左スピーカーにつないだ延長ケーブルを外し、直に接続したところ、音は出ない。
  ⇒延長ケーブルは原因ではない。
  ⇒右スピーカーの出力ジャック、もしくは左スピーカー(本体orケーブルorプラグ)が原因。
 ・左スピーカーのプラグ周辺を調べたところ、プラグの破損が判明。
  ⇒プラグの中心(プラス端子)が本体から抜ける。断線。

4.対策検討
 ・左スピーカーのプラグをケーブルごと交換。
  ⇒一番確実だが、新たなコストが発生。
 ・抜けたプラグ中心を元に戻し固定。
  ⇒一度は上手くいったが、すぐに再発。
 ・左スピーカーのプラグ部分と延長ケーブルのジャック部分を切り外し、両ケーブルを直に接続。
  ⇒延長ケーブルが細く、接続に問題が生じる可能性あり。
  ⇒駄目元で実施。

5.修理
 ・左スピーカーのケーブルを途中で切断し、被膜を剥がす。
  ⇒通常の平行線のため、作業は容易。ハサミのみで実施。
 ・延長ケーブルを途中で切断し、被膜を剥がす。
  ⇒細い糸が縒り込まれた絶縁被膜付き銅線。赤被膜と白被膜の2種類。
 ・糸を外して銅線をむき出しにし、赤被膜線と白被膜線を分別。
  ⇒それぞれの縒りをほぐして、銅線を揃える。
 ・銅線に対してカッターの刃をほぼ垂直に当て、被膜をこそぎ落とす。
  ⇒半田があれば、玉半田を作ってそこに銅線を通すことにより、被膜を除去できる。
 ・赤と白両方の被膜をこそぎ落としたら、左スピーカーのケーブルとそれぞれ縒り合わせる。
  ⇒極性を合わせる。基本的には赤がプラス、白がマイナス。分からない場合は、軽く縁って実
   際に音を聞き判断。極性が逆だと、音像が凹んだ感じになる。
 ・正常に音が出ることを確認したら、絶縁テープ(ビニルテープ)で両ケーブルを固定。
  ⇒「ザー」というノイズが入る場合は、被膜除去が不十分。
  ⇒「ブチブチ」というノイズが入る場合は、接触不良。要縒り直し。

6.確認
 ・実際に音を出し確認。結果良好。
  ⇒ノイズの有無。ケーブルを動かしても変化しないか。電源ON/OFF。等。

7.注記
 ・半田があれば、以上の作業は確実かつ容易になる。
 ・音に拘るのであれば、100円ショップのケーブルは使わず、きちんとしたものを使うべき。

以上

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

「大事」の度合い裏デイトレ再び ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。