SSブログ

当面の業務予定 [システムトレード]

システム開発も一段落し、そろそろ研究所サイトのメンテナンスを始めようと思います。とりあえず、取扱説明書の改定から着手するつもりですが、今回はその草稿の一部を、以下にご紹介したいと思います。
なお、これはあくまで草稿ですので、サイトへの掲載時には変更になる可能性があります。


1.はじめに

KFシステムクリエイターは2007年6月の発売以来、バージョンアップを繰り返してきましたが、追加機能の解説は当サイトのコラム・解説ページを中心に行ってきたため、当初の取扱説明書では記述されていない項目が大半を占めてきてしまいました。
従来はシステム改定のペースを優先して、そのような形態をとってきたのですが、情報が散在してしまったことから、新規ユーザーの方々には非常に分かりにくい状態となっていました。
そこで、取扱説明書を全面改訂し、Kフロー株式トレード研究所サイトに特設ページを設けて順次公開していくことにいたしました。

今回の改訂では、主に操作方法や機能面の解説に重点を置き、KFシステムクリエイターのユーザーでない方々にも概要を知っていただけるよう努めました。
その背景には、システムの高機能化に伴う複雑さの増大により、技術防衛の観点から従来はユーザー以外の方には公開できなかったような内容についても、公開しても差し支えないと判断できるようになったことが影響しています。
システムの操作方法や機能をほとんど公開したとしても、それと同等以上のシステムを一から作成することは、費用対効果の点において完全に割に合わないだろうと自負しているからです。

例えば、トレードセミナーへの参加やDVD教材の購入を行なった場合、それ自体で数万円もの費用が掛かりながら、そこから先、実際にそれを実践できるシステムを作成するには、また別のハードルが立ち塞がります。
単純に費用対効果を考えるならば、これは極めて効率の悪い方法だと言わざるを得ません。いくらエクセル等に習熟していたとしても、仮に5万円程度の人件費で実用的なシステムを開発しようと考えたならば、現実には不可能に近いでしょう。

KFシステムクリエイターでは、あらかじめ基本的なロジックが組み込まれているため、直ちに実用的なシステムを作成し、それを評価し、更には実際の運用をマネジメントすることができますが、元々のロジックに満足できない場合は、エクセルの技術があれば容易にオリジナルのロジックを組み込むことが可能です。
もちろん、豊富な評価項目やシステム作成支援機能はそのまま使えますから、そのようなユーザーの方が行うべきことは、ロジックをワークシート関数で表現してKFシステムクリエイターの所定列に組み込むことと、必要があれば一部のチャート表示やマクロ等を若干手直しする程度です。

そのための具体的な方法については、今まで何度か解説してきましたし、本取扱説明書でも取り上げる予定です。
もちろん、エクセルシートやマクロには一切のプロテクトを掛けていませんので、内容をご自身で修正したり、新たな機能を追加したりすることも可能です。
また、一連のシステムやマクロには、一般の書籍などでは入手できないような様々なノウハウが含まれています。それらを一から調べ上げるには、数多くの書籍を読み漁ったり、様々な解説サイトを巡回しなければなりません。
そのための費用や時間もまた、通常はかなりの量になってしまいます。

例えば、新しい日付を追加したらそのデータが直ちにチャートに反映される方法をご存知でしょうか?通常であれば、データ範囲を再指定しなければなりません。
しかし、膨大なデータ量があるトレーディングシステムでいちいちそんなことをしていたら、大変です。もちろん、マクロで自動化する方法もありますが、チャートの数が多くなると、マクロを記述することさえも面倒です。
私が知る限り、それをワークシートのみで可能とする方法が解説されている書籍は2冊程度のみ、サイトは数サイトしかありません。多くの人は、そのような方法があることすら気付かずにいるのではないでしょうか。

この例に限らず、様々な統計関数を漸化式で表し演算処理を高速化する方法等、ほとんど表に出てくることがないような貴重でかつ有用な手法を随所に取り入れています。
KFシステムクリエイターは、エクセルの作業効率を高めたい方にとっても、貴重な情報源になるものと自負しています。
KFシステムクリエイターにどれくらいの価値を見出すかは、ご利用者次第なのです。

以上の従来機能に対し、KFシステムクリエイターVer5ではシステムを一新し、ロジックやフィルタをシステム本体から分離して、ロジックファイルとして提供する方式にいたしました。
これによって、従来(Ver4以前)はロジックの数だけシステムブックを作成する必要があったのに対し、システムブックはそのままでロジックファイルにロジックリストやフィルタリストを追加するだけで良くなりました。

ロジックファイルへのリストの追加は、システム上からボタンひとつで行なえますので、どなたでも簡単にオリジナルシステムを作成し、それを様々な銘柄で評価することができます。
また、KFシステムクリエイターVer5をシステムトレードのプラットフォームとして活用できるよう、作成したロジックやフィルタに関しては、自由に公開や配布、さらには販売も可能といたします。もちろん、システムのアウトプットに関しては、従来通り自由に公開して構いません。

なお、作成したロジックの配布等に関しては、ロジックリストのファイル名を変更し、そのファイル名をKFシステムクリエイターのシステムシートの当該箇所(D14セル)に設定するように指定してください。そうすることで、既存ロジック番号との重複を避けることができます。
当研究所におきましても、今後、有効なロジックの単独販売等を行なっていく予定です。

KFシステムクリエイターVer5では、ロジックファイルの独立以外にも、新たに寄引け売買システムに対応いたしました。
従来は、引けで判定し、翌寄付きで売買を行なうシステムしか作成できなかったのですが、寄りと引けのどちらでも判定や売買ができるようになりました。これにより、例えば寄付きでエントリーし、引けで手仕舞うといった、デイトレードシステムの作成が可能となりました。

また、例えば分足データを用いることによって、更に細かな時間軸でのシステム開発が可能となりました。
KFシステムクリエイターVer5に至って、単一銘柄システムにおける必要要件は、ほとんど満たすことができたと考えます。自動発注の機能はありませんが、それはトレーディングシステムに対する考え方の違いとご理解ください。

かつての株式投資家の多くは、少数の特定銘柄に対して売買を繰り返して利益を上げる、という売買スタイルを採っていました。
その過程で、様々な相場術や売買技術が用いられ、投資家は相場と対峙しながら自らの技術を磨き上げてきたと想像します。そこにあるのは、あくまで対象株式との1対1の対決です。

如何に株価の上昇に先回りして買い建てるか、如何に株価の機先を制して売り抜けるか、が問われていたと思います。そして、その結果としての売買譜は、将棋の棋譜のごとく、美しさと気品を有していたのではないでしょうか?
私がKFシステムクリエイターを開発するに当たって最も重視したのは、正に美しい売買譜を実現するための基本設計です。

システム開発当初のブログでも述べていますが、自分が相場に参加している実感が得られる、人が主役になれるシステムを目指し、これまで開発を進めてきたのです。
それは、システムが勝手に銘柄を選んで、大量に自動発注するようなものではありません。銘柄選択と発注はあくまで人の手に委ねられた、ある意味レトロなシステムです。

そして、そのようなシステムを有効に機能させるためには、後から見返しても納得できる美しい売買譜を残せるような、シグナルを発する必要があります。
そのようなシステムであれば、自然と収益は積み上がっていくものと信じます。ただし、それは必ずしも高勝率であったり、低ドローダウンであったりするものではないかもしれません。

それでも、運用者が後から見て納得できる売買だったと言えるような、他の人が見て上手く裁量で売買したと感じてしまうような、そんな売買譜を残せるようなシステムでありたいと考えています。
そして、少なくともそれは、収益だけを目指して、聞いたこともないような多数の銘柄を短期に大量に売買するようなシステムとは、方向性を完全に異にするシステムです。

対比した前者のシステムの方が、大きな収益を見込めるのかもしれません。しかし、相場を張ることを楽しむという、根源的な欲求を満たすことは難しいように思います。
単に日々の損益に一喜一憂するだけの、機械的なトレードでも構わない。システムトレードとはそういうものだ、という考え方もあるでしょう。むしろ、その方が自然だと思います。

しかし、厳しい相場環境に直面した時、最終的に頼れるのはシステムへの信頼感や愛着心です。当初に定めた運用基準を守れるかどうかは、その一点に掛っています。
そのような状況に陥った時、純粋に機械的なシステムと、少なくともトレードをしているという実感を持つことができるシステムとでは、どちらを信じることができるでしょう?

これについても意見の分かれるところでしょうが、私なら絶対に後者を選びます。売買対象としている銘柄に愛着を感じられないようでは、トレードの楽しみは得られません。
それは、結果的に損失を拡大することになるかもしれません。しかし、システムを信じればこそ、システムの運用基準についても冷静に判断できるものと思います。いくら銘柄に愛着があろうとも、システムがギブアップサインを出したら、そこで止めればいいのです。

KFシステムクリエイターは、以上のような信念に基づいて開発してきました。したがって、今までシステムトレードに馴染みのなかった方であっても、違和感なくトレードを行なうことができると信じます。
KFシステムクリエイターが、ご利用者のトレードのお役に立てることを願ってやみません。

なお、以上の考えは、先物システムやFXシステムを否定するものではありません。これらは単一銘柄に準じ、対象に対する愛着こそ感じないでしょうが、トレードを行なう行為そのものを楽しむことは普通に為されていると考えます。
もちろん、KFシステムクリエイターの運用対象としても、検討するに十分値します。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 1

Kフロー

ヒロさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

by Kフロー (2010-10-15 13:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。