SSブログ

売りは短く、買いは長く [投資・経済全般]

今、100万円の資金で1株1,000円の株を売り建てる場合を考えます。そして、首尾よく株価が500円まで下落した時に、手仕舞いするものとします。
さて、そのようなトレードを行った後の資産残高は、いくらになるでしょうか?ただし、恒常的なレバレッジは掛けないものとします。

答えは簡単です。最初に1,000株を売り建てることになりますから、手仕舞い時点では、100万円+500円×1,000株=150万円の資産残高になります。
でも、これが最善の方法なのでしょうか?もっと資産残高を増やす方法はないのでしょうか?

今、株価が100円下がる毎に手仕舞いし、同時に同額で再度売り建てることを考えます。その場合、売買の瞬間には約2倍の資金が必要となりますが、それは恒常的ではないため許可できます。
すると、どうなるでしょうか。ただし、売買単位は100株であるとします。

最初に株価が900円に下がった時点では、資産残高は110万円となりますが、それを再投資するわけですから、110万円÷900円=1,200株を新たに売り建てることができます。
そして、株価が100円下がる毎に、売建玉は1,500株、1,900株、2,600株と増えて行き、最後に500円で手仕舞いした時には、資産残高は何と182万円になっています。

株価が500円に下がるまで何もしなかった場合は150万円でしたから、100円毎に売り直しを行うだけで、資産残高が2割強、利益では6割以上も増加することになります。
ここでは、株価が100円下がる毎に売り直しましたが、建て玉が100株増える株価で売り直しを行っていけば、最大効果が得られます。

ただし、この方法は売り建ての時のみ有効です。ちょっと計算すれば分かることですが、買い建ての場合は株価が上昇しても建玉可能数は変化しませんから、例えば株価が2倍になるまでホールドしても、途中で買い直しを入れても、最終的な資産残高は変わりません。

すなわち、売りは短く、買いは長く、ということです。

もっとも、よく考えてみれば分かることですが、売り直しは何もしない場合と比べて、それだけ大きなリスクを伴います。
もしも株価が500円まで下がらずに、途中で反発したならどうなるでしょう?

1,000円からホールド中の場合は、株価が1,000円以上にならない限りは、損失になりません。一方、株価が600円の時に売り直しを行ったものの、その後株価が反発した場合は、215円の上昇、すなわち株価が815円以上になった時点で、当初資金100万円に対して損失が発生します。

売り直しを行う場合は、リスク管理をより厳密にし、売り直しの度にロスカット基準を設定しなおす必要があります。
また、売り直しの度に1回の売買と捉えるのではなく、最初の売り建てからを1連(1回)の売買と捉える意識付けが必要かもしれません(これは意見の分かれるところかもしれません)。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。