SSブログ

情報の押し売り [雑感]

先月、嫁が携帯の機種変更をしたのですが、その後届いた明細書を見てビックリ!パケット通信量が今までの50倍以上になっていたのです。
機種変更前はドコモのムーヴァを使っていたのですが、今後ムーヴァは終息していくと言うことだったので、フォーマに変更したのです。が、これがトラブルの元でした。

嫁が言うには、今まで見ていたサイトしか見ていない、ということで、機種変更に伴い、若干の画像や着信音のダウンロードはしたものの、今まで普通に行っていたことしかしていなく、これだけのパケット通信量となるようなことをした覚えがない、ということでした。

あいにく私はウィルコムですので、フォーマの料金形態は分からなかったのですが、携帯の購入時に店員にムーヴァとフォーマの違いについて聞いたところ、通話エリアが異なるくらいのことしか教えてくれませんでした。

結局、請求書を握り締めてドコモショップに行って聞いたのですが、結論から言いますと、ムーヴァとフォーマとでは画像表示の情報量が違うので、同じサイトにアクセスしてもパケット通信量が異なる場合がある、ということでした。

最初からフォーマを使っていれば、「まあ、こんなものなのかな」と思うのかもしれませんが、ムーヴァからフォーマに替えて、以前から見ていたサイトに普通につないだら、それだけでパケット量が増大する、なんてことを理解している人がどれくらいいるのでしょう?

ちなみに、嫁はITオンチなので、ドコモショップで1時間以上も丁寧に説明を受けた後でも、何でパケット通信量が増大するのか、今ひとつ納得できていないようです。
当人にしてみれば、「今までと全く同じ使い方をしているのに、何で?」ということのようです。

例えば、マクドナルドからのメールを受信して、そのメールに添付されているリンクをクリックすると、膨大な画像情報とともに、非常に大きなパケット通信量が発生します。
これは、ドコモショップの窓口で、実際に担当の方が調べてくれました。

わずか100円にも満たないクーポンを取得するために、その何10倍ものパケット料金を支払っていたという、笑えない話になっていました。
それも、以前からマクドナルドのサイトにアクセスして、クーポンを使っていたのですが、その時はパケット料金はほとんど掛かっていませんでした。

どうやら、サイト側で機種を認識して、それに合わせたリンクを貼っているようです。それを知らないで、「画面が綺麗になった」などと思いながらサイトの中身を覗いていると、アウトです。
結局、知らない人間が悪いと言ってしまえば、その通りかもしれませんが、あまりにも対応が不親切です。

メールの冒頭などに、「リンクをクリックすると大きなパケットが発生する」くらいの注意書きは付けて欲しいものですし、何よりも機種変更時に、「そのような場合があるので注意してください」との説明をして欲しかったと思います。

ちなみに、携帯を購入した店は、上述のドコモショップではありません。ドコモショップでは、懇切丁寧に疑問に答えようとしてくれましたし、その対応には感謝しております。

結局、ドコモショップの担当の方からのアドバイスで、初期設定で「画像を表示しない」とすることで、不必要な画像を受信しないようにしました。
しばらくはこれで様子を見て、必要があればパケットパックなどのオプション契約を考えることにしました。

それにしても、携帯のパケット料金の高さには驚きます。通常料金ですと1パケット当たり0.21円ですが、1パケット=128バイトですから、1MB当たり2,000円近くになります。
今どき、デジカメで撮った写真1枚で1MBくらいはありますから、それをメールに添付して送信しただけで、送信者と受信者双方に2,000円近いパケット料金が発生することになります。

それをパケホーダイにすれば4,000円程度の定額になる、とのことですが、ばら売りとまとめ売りとで商品単価がここまで異なるというのは、どうなんでしょう?
携帯基本料の値下げ合戦が続いていますが、結局、消費者側とすれば、実質的な基本料金はパケホーダイ+基本通話料の5,000円程度になってしまうのでしょうか?

携帯各社では無料通話がはやっていますが、結局、その分はパケット通信という新たな金づるで吸収しているのでしょう。
まあ、パソコン通信も似たような経緯を辿ってきたわけではありますが、それにしても、もっと安くなってもいいのではないかと思います。

ちなみに、ウィルコムではデータ定額で10万パケット当たり1,000円(上限3,600円)ですが、これとて、1MB当たり100円近くもするわけです。
まあ、私の場合は今のところ、月10万パケット前後で推移しています。でも、1ヶ月当たり10MB程度のデータしか閲覧していないというのも、何か少ないような気がします。

パケットの単価そのものは、通信事業者が決めるわけですから、私たちが文句を言っても始まらないところがあります。
しかし、メールの送信者と受信者の双方からパケット料金を徴収するというのは、いかがなものなのでしょうか?

電話を受けた側には、通常は料金は発生しません。しかし、これがパケットになると、料金が発生するわけです。
確かに、インターネットなどでは、データをアップロードしてもダウンロードしても、双方に回線使用料が発生します。

しかし、少なくとも携帯メールのような電話の延長のPtoP構造の通信の場合、受信者側も課金されるというのはどうにも腑に落ちません。

現行のパソコン通信のように、定額制が普通であるならば、メールは全ての通信の中の一部に過ぎないわけですから、料金負担がどうこうと言うのは無意味ですが、携帯に関してはまだそこまで行っていないのではないかと思います。

例えばパソコン等から嫌がらせ的に膨大な容量のメールを送りつけられて、それをうっかり開いてしまった場合などは、その人に支払いの責任を押し付けて良いものなのでしょうか?
携帯各社はそのことに関してどういう見解を持っているのでしょう?

今後、ムーヴァユーザーはフォーマ等の新世代携帯への変更を余儀なくされることと思いますが、ウチの嫁のような目に会わないことを祈ります。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。