SSブログ

ワンセグチューナーのその後 [パソコン]

先日購入したワンセグチューナーですが、金曜日にメーカーに連絡後、初期不良の可能性大ということで、Amazonにて交換手続きを行なったところ、翌土曜日にはJPが返品商品を引き取りに来て、その翌日には交換商品が届きました。

Amazonの対応は、「素晴らしい」の一語に尽きます。結局、私が連絡をしてから返品の受付確認を待たずに、交換商品を発送したことになります。
私は、JPが返品商品を受け取り、Amazonに通知を行なった時点で、交換商品の発送手続きを行なうものと考えていましたが、良い意味で裏切られました。

さて、最大の問題は、交換商品で不具合が解決したかということですが、残念ながら、症状は全く変わりませんでした。
すなわち、これは初期不良ではなく、製品仕様もしくは使用環境との相性ということになります。

返品してもよかったのですが、それでは恩義あるAmazonへ迷惑を掛けることになります。何よりも、何も原因が分からないまま引き下がるというのは、性分に合いません。
そこで、原因を徹底的に解明してみようと考えました。とは言え、本当ならばこれはメーカーの仕事のはずです。

多分、経営効率の問題だと思うのですが、サポートで連絡を受けて、直ちに原因が分からない不具合については、とにかく初期不良で処理した方がトータルコストが安く済むのでしょう。
仮にそれが不良でなかったとしても、自社サイトでアウトレットとして再販売すれば、大きな損失は生じません。

むしろ、いろいろと顧客に確認しても問題が解決せず、堂々巡りの状況に陥り、クレームが拡大する方が、経営に与えるダメージは大きいと思われます。
しかし、本来であれば、そのようにして得られる技術情報は、何にも増して重要なはずなのですが。元メーカー社員の視点から見ると、ちょっと残念です。

さて、元々の不具合は、受信感度が100%であるにも拘らず、画面がカクカクとした動きになったり、大きなブロックノイズが生じるというものでした。
当初は、視聴ソフトの不具合かと思いましたが、結論から申しますと、原因は他にありました。

それは、チューナーに内蔵された「ブースター」です。

この製品は、受信感度を高めるためにブースターを内蔵しているのですが、実はブースターは単純に入力信号を増幅するだけに過ぎず、必ずしも信号品質を向上させるものではありません。
すなわち、品質の悪い(ノイズの多い)信号が入力された場合、それを丸ごと増幅するために、受信感度は100%であるにも関わらず、実際の信号成分は著しく小さくなってしまいます。

室内アンテナにブースターをつないだことのある方なら、経験されたことがあるかもしれませんが、室内アンテナで十分な感度が得られない場合、それにブースターをつなげても、きれいな映像を得ることはあまり期待できません。

ブースターの役割は、あくまで、良好な品質の信号を分配する際に、分配先の信号出力の低下を抑えることです。
すなわち、元々の信号に多くのノイズが含まれた状況では、品質の悪い映像信号を送り出すに過ぎない訳です。

しかも、性質の悪いことに、ノイズごとブースターで増幅されるため、信号のエネルギーは十分に大きくなります。
すなわち、見かけの受信感度が例えば100%になってしまうのです。

そうなってしまうと、アンテナを調整することもままならなくなります。そして、「受信感度が100%もあるのに、映像がきれいに映らない。視聴ソフトに何らかの不具合があるのではないか。」と考えてしまうことになった訳です。

そこで、以前使っていた室内アンテナをつないでみたり、部屋のアンテナ端子から直結してみたりしましたが、相変わらず綺麗に映りません。
実は、今の住まいのアンテナ配線に問題があり、特定の周波数帯で大きなノイズが乗っているようなのですが、何度も大家さんに要請したものの、一向に解決していません。

アナログ受信の時は、画面に細かな横縞ノイズが入っていたのですが、現在は地デジ化しているため、全く影響はありません。
しかし、どうもワンセグに関しては、ノイズの影響を強く受けているように感じます。

結局、以前取り付けたブースターの設定をいろいろと調整した結果、特定チャンネルで時々ギクシャクはするものの、まあ何とか視聴できるレベルにすることができました。
2チャンネル同時視聴でも、両方ほぼ同じ受信レベル・画質になっています。

現在の受信感度はチャンネルによっては60%ほどしかありませんが、むしろ100%と表示されるチャンネルより画質は良好です。
ヘタな考えでブースターを導入すると、ロクなことにならないということを、またしても痛感させられる一件でした。

ちなみに、視聴ソフト「らくデジ」の最新バージョンはVer1.07ですが、製品に同梱されているVer1.02に対して、Ver1.07にアップデートすると、Ver1.03で取り入れられた機能が含まれなくなります。

最初にメーカーサイトからVer1.03をダウンロードして、それをインストールした上で、Ver1.07にアップデートする必要があります。
この辺については、もう少し丁寧な説明があっても、いいのではないかと思います。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 2

たかとび

お疲れ様です。
家電の場合は難しいことが多いですよね。。
by たかとび (2010-09-22 15:55) 

Kフロー

全くです。

ワンセグなんて、大した感度もいらないと思っていたのですが、その分信号処理も簡素化されてか、かえって良好に受信できないようです。

by Kフロー (2010-09-22 18:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。