このところ地震が多くなっていますが、パソコンのメンテナンスをほとんど行っていなかったことを思い出し、先日、慌てて取り掛かりました。
とは言いましても、出来ることは限られていますので、そんなに大そうなことはしていません。

まず最初に、デュアルコアマシンのケースファンを交換いたしました。以前のコラムで、異音がしたためにメンテナンスを行なったことを述べましたが、最近再びパソコン起動時に大きな振動音がするようになったため、思い切って新しいファンに交換いたしました。

1,500円ほどの静音設計の製品を購入したのですが、思ったほどには静かにはなりませんでした。それでも、パソコン起動時の振動音は出なくなり、まあ、今まで具合が悪かったものが治った、といった感じです。

また、ファイルコピー時に時間が掛かったり、たまにエラーが生じることがあったりしたため、エラーの多いドライブでチェックディスクを実行したり、全パソコンに対してデフラグを行なったりしました。

本当であれば月に2~3回程度行なうべきなのですが、このところずっとサボっていました。そのため、普段酷使しているパソコンでは非常に時間が掛かりましたが、何とか重大な問題も生じず無事終了しました。

その後、メインで使用しているパソコン2台のシステムバックアップを取り、バックアップディスクがきちんと動作することを確認して、メンテナンスを終えました。
HDDは未だに640GBもしくは500GBを用いていますが、一部のパソコンではそろそろ手狭になってきています。1TBもしくは2TBに置き換えた方が良い時期かもしれません。

メンテナンス作業中は、地震や停電が起こりはしないかとビクビクものでした。
本当は、もう少し早く行ないたかったのですが、計画停電の話もあったりしたため、延ばし延ばしになっていました。

取り敢えず、私の住む地方ではしばらく計画停電は行なわない、ということになったこともあって、急遽取り掛かった次第です。
何にしましても、これで一先ず安心です。

もちろん、データは毎日バックアップしているのですが、最近、いろいろなアプリケーションをインストールしたこともあって、システムの再構築が難しい状態にありました。
クリーンインストールを行なうと割り切れば良いのですが、今となってはなかなか面倒です。今後は、1カ月に一度くらいはシステムバックアップを行なっていくつもりです。