今週の投資成績を以下に示します。成績には金利・手数料は含まず、保有中の場合は直近終値基準の評価損益率を表します。
また、これはシステム運用の場合のみであり、裁量トレードは含みません。

  銘柄         システム    売買   トレード期間        損益率
 7201日産自動車  逆張り2基準  売り  09/04/23~09/04/27   +4.55%
 7201日産自動車  逆張り2基準  買い  09/04/27~09/05/01   ±0.00%
 7201日産自動車  逆張り2基準  売り  09/05/01~保有中     -1.19%

月曜日の買いは、今日の寄付きで同値撤退となりました。5連休(実質3連休)は、結局売り持ちで迎えることになりました。
果たしてどうなることでしょう?結果は全くの運任せです。

システム関係は検証結果(フォワードテスト)の選別を行っています。ピックアップしたシステムの資産カーブを、順次、研究所サイトのシステム事例ページに公開しています。
興味のある方はご覧ください。なお、今日時点においては、まだ全体の一部のみの公開です。

今週の日経平均株価は、火曜日に大きく下落したものの、休み明けの木曜日にそれを上回る大幅な上昇となりました。
結局、先週末比3.10%の上昇となり、昨年末比では1.33%のプラスに転じました。

巷では、豚インフルエンザやクライスラーの破綻など、嫌なニュースが続きますが、まったくどこ吹く風といった感じです。
これがはめ込みにならないといいのですが(売り持ちの立場で言う言葉ではありませんね)。

日経平均株価は短期と中期の平均保有株価の間で推移しました。トレンドの方は相変わらずゴチャゴチャした状況となっています。
以下に、5月1日基準日のトレンドラインとチャネルライン、そして日経平均の平均保有株価を示します。



今週は、各トレンドにほとんど変化はありませんでした。一応、上昇トレンド2も下降トレンド5も機能しているように見えます。
各トレンドの安定指数は、トレンド1が3.53、トレンド2が3.06、トレンド4が0.08、トレンド5が0.70、トレンド7が0.84、そしてトレンド8が5.22となっています。

平均保有株価を見ると、日経平均株価は短期平均保有株価で反発した後、中期平均保有株価を突き抜ける直前に位置しています。
連休明けにこれを突き抜けるのか、跳ね返されるのかが注目されます。突き抜ければ、次のターゲットは長期平均保有株価の1万円辺りということになるでしょう。

最後に、とりあえずの判断の目安として、主なトレンドラインおよびチャネルラインの、来週木曜日と金曜日、さらには再来週月曜日と金曜日における値を以下に記します。
合わせて、中期平均保有株価と短期平均保有株価の現時点における値を記します。

 下降トレンド1:8,740円⇒8,700円⇒8,670円⇒8,540円
 下降トレンド4:9,330円⇒9,320円⇒9,320円⇒9,320円
 下降トレンド5:8,970円⇒8,950円⇒8,940円⇒8,900円
 下降トレンド8:9,450円⇒9,430円⇒9,400円⇒9,310円
 上昇チャネル2:9,900円⇒9,950円⇒9,990円⇒10,170円

 上昇トレンド2:8,640円⇒8,680円⇒8,730円⇒8,910円
 下降チャネル5:8,480円⇒8,470円⇒8,460円⇒8,420円

 中期平均保有株価:9,020円
 短期平均保有株価:8,530円

来週は、今週に引き続き、中期および短期平均保有株価の水準がポイントとなりそうです。日本市場は明日から5連休(実質3連休)となりますが、その間にも海外市場は開いています。
豚インフルエンザも気になりますし、米経済の動向も目が離せません。本当ならば、一旦手仕舞いしておくべきなのかもしれませんが、まあ、運試しということで運用継続です。

なお、ゴールデンウィーク中のブログの更新は行なわない予定ですので、予めご了承ください。研究所サイトの方の更新は未定ですが、営業はカレンダー通りとなります。
それでは、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。