SSブログ

ギガビットハブを導入してみたものの・・・ [パソコン]

先日、ギガビットハブを購入し、Gatewayマシンとデュアルコアマシン、そしてAthlonマシンを接続しました。
ただし、Athlonマシンのマザーボードに載っているLANポートは100Mbpsのため、以前兄からもらったギガビットLANボードを載せています。

これでデータのやり取りが高速になると思ったのですが、タスクマネージャに表示されるリンク速度は全PCで1Gbpsになったものの、今一つ実効速度が上がりません。
いろいろと調べてみたところ、ジャンボフレームを手動で設定しないといけないことが分かり(てっきり自動で設定してくれるものと思っていました)、設定を行ないました。

ところが、GatewayマシンのLANポートは何とジャンボフレームには対応していないことが分かり、結局、送受信のバッファ容量を最大の2kBに設定することで対処しました。
これで少しはましになるだろうと期待したのですが、Athlonマシンとデュアルコアマシン間は高速化出来たものの、やはりGatewayマシンとつなぐと遅いままです。

ただ、これはジャンボフレームの有無が原因ではないらしく、どうもVISTAに問題があるようです。
もっとも、遅いのは送信のみであり、受信はほぼ期待通りの速度となっています。

デュアルコアマシンからGatewayマシンにデータを転送すると、ネットワーク使用率が25%程度になるのですが、逆にGatewayマシンからデュアルコアマシンにデータを転送すると、ネットワーク使用率が3%程度になってしまいます。
したがって、Gatewayマシンからデータを送信する際に問題が発生していることは明らかです。

現在、原因をいろいろと調べたり、設定の変更を行なったりしているのですが、残念ながら有効な方法は見出せていません。
そもそも、送信時のみネットワーク使用率が極端に低くなる理由が解せません。多分、どこかの設定を変えればいいのだとは思いますが、解決への道のりは長そうです。


PS.明日は所用で実家へ行かないといけないため、コラムは休載させていただきます。ご容赦ください。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 1

Kフロー

9月11日のコラムでも述べていますが、イーサネットの通信速度が上がらない原因は、受信側のパソコンのファイル断片化にありました。
デフラグを行なって断片化を解消したところ、通信速度が大幅に向上しました。

リンク速度の割には通信速度が上がらずにお悩みの方は、デフラグを行なってみると良いかもしれません(もちろん、ファイルの断片化が原因の全てという訳ではありませんが)。

by Kフロー (2009-09-28 08:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。